Dental Care
歯垢を放置すると、唾液中のカルシウムやリンが沈着し硬く石灰化し歯石となります。歯石はハブラシでは除去できません。歯石の表面はざらざらしているため、歯垢がさらにつきやすくなります。
歯周病
歯肉炎と歯周炎を総称して歯周病といいます。歯肉炎は歯周病の初期の状態で、進行すると歯周炎となります。歯周病の原因は歯垢の中に潜む細菌とされ、これらが複雑に関連して歯周組織に炎症が起こります。
一度歯石がつくと歯垢や歯石の沈着が進み、厚みや広さが増し歯周病が悪化します。歯周炎を放置すると、歯肉溝の細菌が増殖し歯周ポケットができ深いところまで進んでいきます。最終的には歯槽骨(歯を支えている骨)が溶かされ、歯がぐらつき抜けてしまいます。
はじめは歯肉が腫れてきたり出血したりしますが、初期の段階では見つけにくく、明らかな変化に気付いたときには重症になっている場合がほとんどです。
歯ろう
歯ろうとは歯の病気が原因となって病巣から口腔粘膜や皮膚にろう孔(膿の出る穴)ができることです。犬では目の下の皮膚が破れて穴があき、出血や排膿のあるもの(眼窩下ろう)が多くみられます。内科療法のみでは完治は難しく原因歯を抜歯することが多いです。
歯磨きが大切!!
ガーゼなどでは歯の表面の汚れを落とすことができても、歯周ポケットの中の歯垢までは除去できません。そのため一番効果的なのはハブラシによるブラッシングです。
仔犬・猫の時から習慣化させておくことが大切です。
歯垢が歯石になってしまうと歯ブラシで除去することはできません。
ですから、麻酔下でスケーラーを使い歯石を除去します。
抜歯の必要な歯は同時に抜きます。
歯石は普段のデンタルケアで予防しましょう!!